就活イベントに内定者パネラーとして行ってきた。
2009.05.31(Sun)
今日は、某就活イベントに内定者として参加してきました。いやー、久々に人前で話したので、緊張しました。
イベントの様子をちょっとだけ、紹介します。
コンテンツ?内定者パネルディスカッション
自己紹介の後、就活の軸や志望動機、インターンはどこに行ってたのかを
中心にお話しました。
とりあえず、インターンは友達がたくさんできるので、おすすめです。
参加したインターンのメンバーはもれなく今でも仲いいです。
同席したパネリスト優秀すぎワロタです。
外資メーカー(マーケ)、Mがつく商社、Bがつく外コン、難関ベンチャー、たてまつやんという組み合わせ。
少しでもうちの内定先に興味が持ってもらえたらなと思います。
コンテンツ?内定者模擬GD
就活生が内定者のGDを見つめるというコンテンツ。
久々すぎるGD、まわりの頭のキレ、
もろもろ含めかなり不安でしたが、
得意技の「笑顔でたくさんうなづく」を発動させ、どうにかのりきりました。
ロジックやコミュ力なんてなくても、この得意技だけで、
就活を乗り切れるから不思議なもんです。
コンテンツ?座談会
就活生に興味のある内定者を囲んで話を聞く形でした。
外資メーカーに外コン、商社と超人気企業の中、
結構集客できたと思います。大健闘です。
「メーカー」というくくりでうちの内定先に決めたわけではないので、
「なぜメーカーなんですか?」
「外資メーカーじゃなくて、なんで国内メーカーなんですか?」
等々の質問がつらかったなぁ・・・。
内定先以外のメーカーの予備知識が0なので。
とりあえず、就活全般の話は結構ためになること話せたと思われます。
総評。
とてもレベルの高い就活イベントだったと思います。
学生団体系のやつに参加したことありますが、
今回が一番よかった。
俺が就活生の時もあったらよかったのにww
なにはともあれ、おもしろおかしく人前で話せたのがよかったです。
スポンサーサイト
三宮の餃子屋さん
2009.05.11(Mon)
土曜日は、農業関係の用事で神戸三宮へ。日本で一番おいしいらしい、餃子屋さんに連れて行ってもらいました。
餃子もキャベツがふんだんに使われたあっさりな感じで、
味噌をつけて食べるちょっと変わったお店でした。
ザーサイ・酢豚・チンゲン菜もウマー。
学生が行くにはちょっとお値段がはりますが、
軽く飲む+餃子モリモリ+何品か
ぐらいなら、一人3000円超えくらいでいけると思います。
とりあえず、三宮でいい思い出できました。
女子中高生の理想の母親像
2009.05.08(Fri)
これも、辻ちゃんの「いいママ」ブランディングの成果なのか。[N] 女子中高生の“理想の母親”1位は辻希美
真矢みきがランキングに入ってるのも面白い。渋すぎる。
働きながらママするって死ぬほど大変だろうけど(若いうちからしようと思うならなおさら)、
みんながそういうのに憧れるのには、俄然賛成。
若いうちから
?一生のパートナーを見つける、落とす
?子供育てる力つける(家事、料理etc)
?ママしながらでも働ける仕事を見つけて、働く
同世代の男の子の何十倍も前のめりじゃないと実現できないww
いっぱい子供産んで、いっぱい働けるように祈ってます!
追記。
女性の方がタバコの発ガン性物質の影響を受けやすいことが判明 - GIGAZINE
健康大事。
いいママ目指すなら、辻ちゃんを目指してもいいけど、加護ちゃんはだめってことか。
人材業界本当に大変そうね。
2009.05.08(Fri)
去年の8月にインターンしてたころとは大分状況が違うようで・・・。DODA、看護師の獲得に向け「DODAナース」を公開 転職業界ニュース
基本的には年収×パーセントの手数料ビジネスだから、
いわゆる高給層を転職させた方がおいしいはずだけど。
とりあえず、数も担保したいってところなんでしょうね。
特にインテリジェンスのような大手は横に広げていくしかないのかな。
転職業界も二極化ですね。
| Home |